登山時報 秋号 NO581 日本勤労者山岳連盟季刊誌
特集「山岳自然環境の現状と課題、各地の自然保護活動より」に記事が掲載されました。
滋賀山友会・自然保護部 倉内光代
11月8日 滋賀県庁で記者会見。
11月10日 京都新聞 朝刊 風力発電「生態系が損なわれる」自然保護団体ら反対
11月20日 朝日新聞 朝刊 風力発電「生態系壊す」計画予定地に原生林問題点指摘
11月20日 滋賀民報 風力発電で森と生態系 壊さないで 大津でパネル展
11月22日 中日新聞 朝刊 風力発電 必要性問う 23日~25日 大津でパネル展
10月29日 森林保護 事業者へ課税 宮城県条例制定、青森県導入検討
11月17日 共同通信 宮城県の再エネ規制税、国が同意
登山時報の記事に関連した、パネル展を下記の内容で開催します。終了しています。11/27
パネル展のお知らせ
お知らせ2023年度は、終了しました。2024年度も、継続開講予定です。
クライミング・バリエーション登山への導入を中心として、県内の山域を中心に4月から10月にけて、基本技術を習得する教室です。
滋賀県の登山道情報のページを開設しました。
通行止め等の情報を今後発信していきます。
登山届は各会および登山口、また所轄の警察にも提出しましょう。
滋賀県勤労者山岳連盟(滋賀労山)は1977年に結成されました。 以後40年以上に渡り、安全第一をモットーに幅広く自然と人との調和を大切にした活動を行っています。
滋賀労山にはハイキングから海外登山まで、幅広く活動している個性的な6つの山岳会が加盟しています。
初心者からベテラン、年齢、性別を問わず貴方にぴったりの会が見つかるでしょう。私達とご一緒に自然とのふれあい体験し、山を通じて親しい友人をつくり、豊かな人生を過ごしてしてみませんか!
滋賀労山では加盟各山岳会の協力を得て四季を通じて次の活動を行っています。